SSブログ

人生は楕円形のボールのように。 [旅は風まかせと見せかけて。]

おはようございます、38kicksでございます。

少しは改心してブログの更新をして行こうと思ってはいるのだが、他にやりたいことが多くてブログは後回し気味である。コメントを書いたり、いいねを押しにいったりする時間がない。訳の分からないビジネス本には時間を作ることができる人こそ優秀な人であるみたいなことが書いてあるらしいが、ひとつのことしかできない奴が・・・、いやいや、ひとつのことに集中できる人がそういうことをほざいている・・・、いやいや、仰っているわけで、僕のような煩悩の塊のような人間はセコセコと生きていくしかないのが現実だと思っているわけでありますので、まぁ、なるようにしかならないということですなぁ。

最近は、休日のランニングでハーフを走ったり、よせばいいのに山登りなんかも始めてしまったというか再開してしまったので、予定がぎゅうぎゅうで、そう言えば来年の干支は牛でしたねと、いらないことばかり書いているから余計に時間を喰うわけで、僕は牛肉よりも鶏肉が好きなのですけど、根がケチなので値段が安いから好きになったと思われます。

そんなわけで、去年の話です。ラグビー・ワールドカップを見に大阪に行った話を手短かにしたいと思います。僕はスポーツでは格闘技が好きで、プロレスが好きですとか言うとプロレスはスポーツなんですかと言い返す奴がいて本当に頭が来るのだが、純粋なスポーツという意味ではラグビーが好きである。かと言って生で観戦したことは一度だけで、30年くらい前の日本対NZで、日本はボコボコにされた。ジョン・カーワンがまだ若手の頃だった。つまり、流行語にもなったにわかファンのようでもあるが、一応ちゃんとルールは知っていたので、にわかとは言ってくれるなおっかさんである。

チケットの発売日を知らなかったので気が付いた時にはすっかり出遅れていた。日本戦はすべてソールドアウト、その他の試合でもカテゴリーの高い席しか残っておらず、やたらと高額なので私のような雀の涙程度のお給金しかもらっていないサラリーマンには手が出なかった。しかし、どうやらキャンセル分が再販されるらしいことが分かった。再販後はある程度のチケットが手に入るようになっていたが、日本戦や決勝トーナメントはやはり高額のチケットしか残っていなかった。予選でも首都圏の試合や人気チームの試合は同様だった。早々に日本戦は諦めてアイルランド戦に狙いを絞った。僕はアイルランドが好きなのだ。行ったことはないし、行きたいともあまり思わないが、好きなもんは好きなのだ。20代の終わり頃にアイルランドの音楽に心を奪われた時期があり、世の中にはアイリッシュ・パブという大人の魅惑にまみれた空間で、夜な夜なギネスを呑み、フィッシュ・アンド・チップスを喰っていたことを知り、サッカーの日韓W杯では六本木のロアビル前をアイルランド人サポーターが占拠するという事件に心をときめかせていた。つまり、僕はラグビーのにわかファンではないし、アイルランドのにわかサポーターではないのだ。日本と同じプールに入っていたアイルランドの最も重要な試合は横浜で行われるスットコランド戦で、プール内の開幕第二戦であり、これはプール内の優劣を決める試合、つまりは決勝に進むチームを占う意味でもまさに天王山とも呼べる試合であった。当然、みな考えることは一緒だし、横浜だし、チケットはなかったので、僕は川崎のスポーツ・バーに観戦の予約を入れておいたが、石垣島に台風が来たおかげで帰ることができなくなり島のホテルでの観戦になってしまった。

相変わらず余計なことばかり書いていると先に進みづらいので、とにかく、僕は神戸で行われる対ロシア戦のチケットを取り、嫁と大阪まで行き、僕だけ観戦することにした。
a-IMG_2287.JPG
調布にあるファン・ゾーンにあったマンホール。結局、スポーツバーやファン・ゾーンでの観戦はしなかった。アイルランドのユニフォームを手に入れようと、新宿のオフィシャル・ショップに何度も足を運んだが、入荷するのはXLサイズばかりで僕に合うサイズを買うことはできなかったので、アディダスから発売された応援Tシャツで我慢した。

確か大阪から三ノ宮まで行き、地下鉄に乗り換えたのだが、この地下鉄の車内がアイルランド化していて凄まじい光景だった。日本人よりもふたまわり程でかいアイルランドの老若男女が車内で押しくら饅頭をしていたのだ。それだけでなく、アイルランドではそれが観戦前の当たり前の光景なのだろうが、猛々しい合唱で溢れかえっていた。目に緑。耳に歌。なんだこのクライマックス感は。ラグビー関係者は、今回のワールドカップで、世界のラグビーを取り巻く空気感を味わってほしいと言っていたのを思い出した。これか、このことかと、僕は試合前からすっかりやられていた。

海外の選手が試合後に日本式のお辞儀を観客に向かってすることや、競技場に足を運んだラグビー・ファンがそれぞれの国の国歌を覚えて斉唱する姿や、とても丁寧に対応してくれたボランティアのおじさんおばさんの姿がニュースで流れ、ネットで世界に配信された。とても幸せなワールドカップだったと思う。
a-IMG_2345.JPG
僕は試合が見やすいと思いフィールド横のエリアを選んだ。アイルランドの緑色のサポーターはゴール裏に固まり、相変わらず歌っていた。考えてみれば、サッカーでもゴール裏にサポーターが集まるから同じことか。僕もネットで覚えたアイルランドのアンセムを小声で唄った。試合自体は格下相手のロシアに危なげなく勝つ予想通りの展開で、終盤になるとロシアの選手への声援が目立つようになっていた。こういう応援の仕方がラグビーならではで、世界中に日本のファンがいるのもうなずける。体格で負けてしまう日本チームには絶対に諦めないという信念がある。日本チームに海外の選手が多くなっていても、その精神は受け継がれており、それが日本のオリジナリティにもなっている。自国の代表に選ばれなくなった海外の選手でも、まだ第一線で活躍できる選手は日本のチームで受け入れてくれるし、条件さえ満たせば日本代表に選ばれることも可能だ。ラグビーというスポーツが紳士のスポーツであり、国同士の争いではなく、世界にラグビーの素晴らしさを広めるという目的で代表に選ばれる基準が設けられているらしい。だからと言って、ただラグビーがうまいからラグビー後進国の日本の代表に選ばれて、真の日本の代表選手になれるかというと、それは簡単なことではないということだ。
a-IMG_2347.JPG
僕は余韻に浸りながら大阪に戻り、ついつい道頓堀に飛び込もうかと思ったが、まだお酒を呑む前だったのやめておいたという、そういう話でした。

nice!(9)  コメント(6) 

nice! 9

コメント 6

トックリヤシ

久しぶり・・・、楽しく読んだよ^^
文才、有るんだね、エッセイ集でも出してみたら?
by トックリヤシ (2020-12-29 20:58) 

八犬伝

そうでしたか
アイルランドvs.ロシアを観戦されたのですね。
日本がぼこぼこにされたのは
92年のNZが来日した時のことだと思います。
私も、国立競技場に見に行きました。
まったく、歯が立たなかったですねあの頃は。
by 八犬伝 (2020-12-29 21:33) 

ファルコ84

はじめまして、訪問とniceありがとうございます。
ラグビー、人気が出ましたね!
他人事のようですが微妙なルールが分からないのが歯がゆい
ぶつかり合いの競技は好きですが生観戦は未だです。
by ファルコ84 (2021-01-02 15:12) 

38kicks

ファルコ84さん、おはようございます。
ぶつかり合いと言えば、大相撲も見に行きたいです。
by 38kicks (2021-01-12 10:53) 

38kicks

八犬伝さん、おはようございます。
あの試合、見ましたか。日本がトライを返したのですが、しっかりラインを踏んでいて白い粉が待ったという(笑)
by 38kicks (2021-01-12 10:55) 

38kicks

トックリヤシ さん、おはようございます。
高校生の時に現国の先生に褒められました。
理系でしたが(笑)
by 38kicks (2021-01-12 10:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。